当社は、女性社員が活躍でき、全社員が能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り、働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間
2024年3月1日~2029年2月28日
2.当社の課題
(1)女性は非正規社員が多く、正規社員が少ない。
(2)男女とも平均勤続年が短い。
(3)育児・介護休業制度の周知が上手くできていない。
3.目標と取組内容・実施期間
目標1 女性正社員を現員の3人から5人以上に増加させる。
〈取組内容〉
2024年3月~
・非正規女性社員の中から、無期転換を希望する者を把握する。
2025年1月~
・正社員転換制度より、希望者を1名以上転換できるように上長から希望者と推薦を募り、順次転換する。
2027年1月~
・転換状況を確認し、実施状況によっては転換方法の見直しを行う。
目標2 男女ともに平均勤続年数を8年以上とする。
〈取組内容〉
2024年3月~
・過去退職者の、退職理由のとりまとめを実施する。
2024年8月~
・働いている社員に対して、職場で働きやすくするための制度等についてヒアリングを実施する。
2025年1月~
・現状の制度、働き方を、これまでの調査やヒアリング結果を基に改善を図る。
2027年1月~
・平均勤続年数の実績を確認し、目標未達の場合は見直しを行う。
目標3 すべての事業所の事務所に、育児・介護休業制度の内容を書面で掲示する。
〈取組内容〉
2024年3月~
・外部専門家に相談し、従業員に分かりやすいリーフレットを検討する。
・検討事項を基にリーフレットを作成し、各事業所に掲示する。
公表日 2024年3月1日